無痛分娩の教育・サポートに関するお問合せ
事業内容

事業内容

無痛分娩教育・コンサルティング事業

無痛分娩教育・コンサルティング

≈ 無痛分娩管理の変革 ≈

助産師が無痛分娩における麻酔管理を深めることで、極め細やかな無痛分娩管理となり、患者安全性・満足度の向上へと繋がります。
医師協働のもと、『助産師が主体』で、安全で無痛でスムーズな無痛正常分娩がより多くご提供できるようにご支援いたします。

01無痛分娩コンサルティング事業 オススメ!

★実際に多数&多施設の助産師と産科医へ無痛分娩の臨床現場で教育も行い、『分娩と麻酔』の色んな『なぜ?』と『的確な対処』を知り尽くしております!各ご施設に合わせた柔軟な応対が可能です★
★臨床実現し続けていることを一緒に臨床の中でお伝えし、安全かつ無痛かつスムーズな質の高い無痛正常分娩をより多く提供するために必要な的確な内容で、問題を迅速解決いたします★
★常に進化した具体的な内容をお伝えしております★

    ➀安全性・無痛性・進行性の3つを両立させるために、妊婦さん個々に最適かつ的確な投薬管理が可能となる(硬膜外麻酔)無痛分娩プロトコールと臨床レクチャー(内容も随時更新)
     ★導入により期待できること
     ・質の高い無痛正常分娩の増加
     ・無痛分娩における麻酔と分娩の両輪の器用な回し方が実践できる
     ・個々の妊婦さんにおいて突発痛が出ない/出るの確実な予測ができる
     ・オピオイドレスキューの使用、悪心や嘔吐などの副作用出現の減少
     ・突発痛・胎児回旋異常・分娩遷延/停止による器械分娩・創部増大などの回避
     ・本の購読や各種研修では解決困難な臨床のコツが掴める
    ➁計画無痛分娩における的確な戦略的アドバイス
    ➂定期的な無痛分娩勉強会
    ➃無痛分娩用パルトグラム(産科と麻酔管理に必要な内容をカバー。アラート、グラフ化可能。臨床研究に向けたデータ抽出が容易)
    ➄必要時応じて、電話・オンライン相談可能
02無痛分娩運用メンテナンス

現場運用方法、医療機器、必要物品、マニュアル・同意書、外来指導内容などの監修。

03データ管理/臨床研究ご支援

データ管理や臨床研究のご支援。

04助産学校、看護学校における無痛分娩講義、演習サポート

助産学校、看護学校における無痛分娩講義および演習のサポート。

05無痛分娩講座開催

無痛分娩講座の開催についての詳細は、Instagramをご覧ください。

→ Instagramはこちら

※ 対応可能地域:日本
※ 臨床現場へ赴く頻度:ご施設の成長過程に合わせてご相談させていただきます。

※ お問合せは、下記フォームよりお願い申し上げます。