無痛分娩の教育・サポートに関するお問合せ
無痛分娩楽(ガク)習講座 休日編

無痛分娩楽(ガク)習講座 休日編

こんにちは。
現在、金曜日20~22時に開催されている無痛分娩楽(ガク)習講座は、第2回の生理&模擬まで終了しました。
途中からご参加くださった方もおみえでしたが、育児やスケジュール等により、ご参加いただけなかった方々もおみえでした。

そこで、今回、休日編が開催できることになりました。
ご興味のある方々は、QRコードお申込みフォームからお申込みください。

無痛分娩は、麻酔をかけるからこそ、確実性、正確な診断が求められ、いかにして種々の問題を回避できるかが重要です!

中でも回旋異常は起きてから対処では遅く、そもそも起こさせない技や、早期発見早期対処が必要です。
それができるためには、正確な診断と最初から適切で確実な麻酔コントロールがなされている必要があります。

聴講、視聴するだけでは習得は難しいですが、後半では、前半の知識を使いながら無痛分娩事例の模擬を複数行います。
忘れないうちに「直ぐに使う」ことが大切です。

終わってからも、忘れないうちにe-Learningで確認しつつ、臨床に活かしていくことができます。

いかにして、安全かつ快適かつスムーズな無痛分娩を実現していくのか、ご興味のある方は、詳しくは、予定表・詳細ページをご参照ください。気軽にコミュニケーションとりながらの進行になりますので、ご興味のある方々は、QRコードお申込みフォームよりお申込みくださいませ。お会いできることを楽しみにお待ちしております♪

Previous post 無痛分娩 楽(ガク)習講座
Next post 無痛分娩楽(ガク)習講座 第3回まで終了